第3回九州部評議会

 3月3日(日)、第3回九州部評議会・YYYフォーラムが開催されました。会場

は、お馴染みの中央YMCA。熊本は、九州の中央部という事もあり、他県から

参加いただくワイズメンバーにはご苦労かけますが、ある意味、一番あつまりやす

い場所でもあると思います。

 主任・主査や会長を引き受けられた経験を持つ方々にはお馴染みですが、午前中

会長・主査会 午後に第3回九州部評議会とYYYフォーラムが開催されます。

会長主査会では、九州部長を中心に、各主査・各クラブ会長により、現状と問題点

の共有が行われます。今回は、第3回という事もあり、堀次期九州部長から、来年

度の委員・会長の発表も行われました。

 評議会では、会長・主査から、第2回九州部評議会以降の動向等活動報告などが

行われ、九州部全体の状況について意識合わせが行われます。また、決議が必要な

諸問題について、議案として協議され九州部全体の活動方針が決定されます。評議

会については、メンバー全員参加して良い場です。九州部全クラブとの交流・九州

部の状況を知るという意味でも、来年度は、一人でも多い参加を呼び掛けていきた

いと考えております。第3回評議会の時は、YYYフォーラムも開催されます。

YMCA・ユース・ワイズとの協業について考える場で、毎年、いろいろな形で、

三者の在り方について勉強します。今年は、「ユースの現状について」「YMCA

とワイズの関係について」というテーマにて、グループに別れてのディスカッショ

ンと発表を行いました。YMCAスタッフ・留学生を含めて、いつもと違うディス

カッションを行い、ユースが必要としている事をしっかりと把握し、ユースが社会

に出るまでの手助けを事業化していく必要があるであろう。また、YMCA・ワイ

ズの相互理解をもっと行っていく必要がある事等が確認されました。近いうちに、

Yサ・ユース事業主査の方で整理され、これからの活動に役立つ報告があると思い

ます。

 懇親会は、毎度となった、城彩苑「ぎんなん」にて、懇親会。九州部のメンバー

は、活動中も懇親会も元気いっぱいに盛り上がるところが特徴であり、楽しみです

ね。まずは、クラブ・九州部を盛り上げて、YMCAの一助となりましょう。

参加された、町田会長・岩本ワイズ・中西ワイス・木本ワイズ・宮田ワイズ1日お

疲れ様でした。


熊本にしワイズメンズクラブ

熊本にしワイズメンズクラブ活動をご紹介します。

0コメント

  • 1000 / 1000