新春合同例会

15日(水)新春合同例会が開催されました。

下の8クラブ合同での新年例会でした。

・熊本むさしクラブ(1997 年チャーター・23 年目)

・熊本ひがしクラブ(2004 年チャーター・16 年目)

・阿蘇クラブ(2007 年チャーター・13 年目)

・熊本にしクラブ(2009 年チャーター・11 年目)

・熊本ネクサスクラブ(2009 年チャーター・11 年目)

・熊本スピリットクラブ(20014 年チャーター・6 年目)

・熊本水前寺クラブ(2017 年チャーター・3 年目)

・熊本五福クラブ(2018 年チャーター・1 年目)

参加者75名という人数になり、盛り上がりました。例年、新年例会はその年の各クラブ会長が競技して準備・運営します。関係された会長の皆さんお疲れ様でした。そして、参加してくれたワイズの皆さん、ありがとうございました。

例会前の会長による事前打ち合わせ風景。皆さん真剣です。


各会長によるバナーセレモニー風景。


例会風景。クラブ単独例会と違い、これだけ参加者が集まると例会が締まりますね。単独例会の時も、参加者の呼びかけを頑張って行きましょう。


卓話は、天草イルカラボ代表・天草ドルフィンリング イルカガイドの髙﨑ひろみさん。

イルカとの出会いがどれだけご自身の人生を変えたか、天草のイルカ環境が、世界でも有数な場所であるのか、熱く語っていただきました。

そんな環境の天草でイルカを見たので、天草に移住し、天草イルカラボを立ち上げられるのですから、すごいですね。

これから、イルカを通して、SDGs活動や、子供たちが環境・生物・体験学習ができるプログラムの開発を目指されているとのこと。

久しくイルカを見ていないので、イルカに会いにいきたくなりました。

今年は、暖かくなったら、イルカに会いにいってみます。

熊本にしワイズメンズクラブ

熊本にしワイズメンズクラブ活動をご紹介します。

0コメント

  • 1000 / 1000