春の御船住民交流会

 3月21日(祝)、「春が来た!御船町スポーツセンターに大集合!」と

いうキャッチフレーズで、昨年に続き第2回目の「春の御船住民交流会が開

催されました。これは、熊本YMCA西ブロック運営員会(中央、上通・国際交

流、みなみ)が主催し、震災復興の手助けとなるように、御船町住民と交流

を行う為に開催しているものです。

 昨年は、雨でとても寒い一日で、今年も天気を心配していました。幸い、

朝早い時間に小雨がありましたが、開会時間には雨もやみ、曇りの天気に。

気温も温かくとても過ごしやすい1日になりました。中央YMCA(学院)

をサポートする熊本にしクラブは、名物とりモモ焼き100本を準備して、

参加。今年は、多くのルーテル学院・ルーテル学院大学から若いボランティ

アが参加してくれ、とりモモ店舗にも手伝いが大勢きてくれました、そのお

かげで、非常に楽な作業となり、時間も多くとれたので、私自身は、食べる

側のボランティアで協力することに。とてもほっこりする1日を過ごす事が

できました。

 総合司会は、我が岩本ワイズ・ステージイベントでは、Mr.アイアース

こと宮田ワイズ。にしクラブの活躍はすごいですね。そして、神戸から元理

事の大野勉ワイズが喫茶店舗を出すために駆けつけてくださいました。熊本

地震以来、何度も何度も駆けつけていただいています。大野ワイズには、コ

ーヒーだけでなく、あのギターと歌の披露もしていただいています。

 閉会式では、各店舗の売り上げ\110,331円の全額、御船町社会福祉協議会

に寄付されています。イベントに協力してくださった皆さん、本当に一日お

疲れさまでした。ちなみに、にしクラブのとりモモ焼きは、最速で完売でし

た。       


熊本にしワイズメンズクラブ

熊本にしワイズメンズクラブ活動をご紹介します。

0コメント

  • 1000 / 1000